Posts Tagged ‘ rails

Model.find(array) で順序が狂う

rails 覚えたての頃に書いた以下のようなコード

def items(array)
array.map{ |i| Item.find(i) }
end

を、以下のように書き換えてハマる。

def items(array)
Item.find(array)
end

タイトルに答えを書いちゃったけど、find(array) は array の順序を保存しない。
array が sort されてれば大丈夫かと思ったが、 mysql では OK だが postgresql ではダメだった。
幸い僕のケースでは array が sort 済みのものだったので、 find(array, :order=>:id) で丸く収まったが、array が sort されてない場合には厄介そうだ。

list_tag で Array をリストに展開

あったらいいのに、ということで作った。ApplicationHelper とかに入れればOK.
array がnilや空のときには ul そのものが出ないのがポイント。

  # ex:
  #  < %= list_tag(:ul, ["menu1", "menu2"], :class=>"menu") %>
  # => 
  def list_tag(wrapper, array, *opt)
    return if array.to_a == []
    content_tag(wrapper, *opt) do
      array.inject(""){|s,i|
        s < < content_tag(:li, i)
      }.html_safe
    end
  end

redirect_toの時はflashでrenderの時はflash.now・・だと??

Railsにはflashという便利な仕組みがあって、redirect_toの先でエラーメッセージを出すのがとても簡単に書ける。便利!
しかし、うっかりそのままrenderしちゃうこともあって、そうするとメッセージが2回表示されるという現象が発生してしまうので、そんなときのために、flash.nowという仕組みも用意されている。
[Rails] flash.now[:notice]とflash[:notice]の違い - 拝啓、シーシュポス
なるほど、よく考えられているなあ、さすがRails.

ちょっとまったー!

僕はnoticeを出したいだけなんですよ。それも1度です。0でも2でもなく1度。そんなん、あたりまえじゃないですか。
なんで、ただ1回noticeを出したいだけの僕が、そのあとrenderになるかredirect_toになるかなんて気にしなきゃいけないんだ?

というわけで、以下のようにした。

ApplicationController に追加

def notice_push(msg)
(session[:notice] ||= []).push msg
end

ApplicationHelper に追加

def notice_pop_all
ret = session[:notice]
session[:notice] = nil
ret || []
end

以上!
使い方?説明しなくてもわかるよね!

ControllerとViewは対応しなくてもいいってさ!

Railsのいくつかのチュートリアルをこなし、いくつかのオンラインドキュメントを読んで、MVCの使い分けはだんだんわかってきた。しかし、はたと立ち止まってしまったことがあったので記録。

ごく簡単な名簿アプリケーションを作る。2つのmodel、 Group と Person があるとする。
Person はいずれか1つの Group に関連づけられるものとする。

/:id を GroupController へ繋ぎ、所属する Person のリストが表示されるものとする。
/:id/:person_id をPersonControllerへ繋ぎ、Person の各種属性を表示編集できるようにする。
Groupを新規作成するための form を / とか /new とかに置く。
ここまではまあ、普通。

Person を新規作成するための form は、どうしようか。
教科書的に考えれば、 /:id で表示されるリストの末尾とかに「人を追加」ってなリンクを用意し、これが /:id/new かなんかに飛んで PersonController#new で承る、と、こうなる。

しかしもし、Person の作成に必要な情報が3つとか4つだったら、「人を追加」なんて悠長なことを言うより、とっととそこにFormを埋めてしまえという気分になる。

ハンドル 生年
大久保 kuboon 1980
猫村 catchocolate 1989
追加

こんなかんじぃ?

RailsのMVC哲学からちょっと外れたような気もするが、UIの最適化を考えれば自然の成り行きである。
さてさて、次が問題だ。

このformのPOST先をどうしよう?

formをGroupControllerで生成したとはいえ、これから生成しようとしているのはPersonであるから、PersonControllerで処理してやりたい、というのが人情というものである。
実際そのような記述は可能であるし、一見何の問題も無いような気が、少なくとも僕はしたのだが。。。
Validationめんどい。。。
中止!中止!

明らかにRailsは、formとそのPOST先が同じControllerであることを要求している。
POST先を別のControllerにしちゃあまずいのである。

と、いうことがわかった。

さーてどうするんだ。「この人でなし!」と言われるのを覚悟でGroupControllerでPersonを生成しちゃうのか、それとも、やはりイニシエの掟に従って、GroupController 側は「人を追加」リンクのみに留めておけということなのか、はたまたajaxでformを表示しちゃうようなウルトラCが既に常套となっているのか。

と、一人ぶつぶつと悩んでいたところで頂いた神の助言が表題である。

ControllerとViewは対応しなくてもいいんだよ!

まーじーかー!
ということで、GroupControllerへPOST、そこでPerson.newし、saveに失敗したらそのままformを再表示、成功したら取得したての:person_idを使って /:id/:person_id へとリダイレクトという流れに落ち着いた。

おしまい。